ただ今施設の方からたくさんのお申込みをいただいております。誠にありがとうございます。お申込み用紙はこの黄色い部分をクリックしてダウンロードをお願いします

日本救急医療連絡会 概要

一般社団法人 日本救急医療連絡会 概要

団体名一般社団法人 日本救急医療連絡会
代表者代表理事 黒木 月光
設立日平成26年11月1日
事務局住所神戸市西区伊川谷町別府719番1
事務局電話番号078-978-0280(株式会社黒いち内)
事務局FAX番号078-978-1296
事務局電子メールinfo★kyumeikun.com(★を@に変換してください)
受付時間月~金 9:00~18:00(救急要請は9:00~17:00)
業務内容救急搬送及び消防救急車の負担軽減
救急搬送データ連携システム「救命くん」の運用開発
医療と介護の連携による地域社会への貢献

日本救急医療連絡会 概要

救急車の出動件数は高齢化の進展等を背景として増加傾向にあり、毎年のように最多搬送件数は更新されています。
救急隊の到着時間はここ20年で約1.5倍に遅延し、消防職員の離職率は10年で2倍以上になっています。
このように救急搬送体制の崩壊に向かって進んでいる状況下において、消防救急への依存度を改善しないと、本当に医療を必要としている方に必要な医療が届かない「重症者への対応遅れ」の可能性が高まります。

そこで当会は、消防救急の負担軽減と効率的かつ迅速な医療の提供を目的として平成26年11月1日に発足致しました。
高齢者の救急搬送を当会の医療機関がチームとして担うことで消防救急の負担を軽減する狙いがあります。

現在の救急医療体制にはいくつかの課題が存在しており、最も深刻な課題の一つが、搬送先病院が見つからない、
俗にいう「患者のたらい回し」です。
受入れ体制を維持するには一つの病院だけではとても対応出来る事ではありません。
病院連携だけでなく、異なる職種の垣根を超えての情報共有を可能にし、業務の効率化を進める為に
救急搬送だけでなく、「救命くん」というWebシステムを開発いたしました。

救命救急士はもちろん、医師と看護師が過度な労働負荷にさらされている状況では、医療提供の質と効率に影響を及ぼす可能性が考えられますので、あらゆる職種のスタッフが集まり、積極的なタスクシフティングにも注目しているところです。

当会は、これらの救急業務を取り巻く課題を重く受け止め、地域社会への貢献を目標に掲げています。

地域のネットワークを整備する事は、近年噂されている南海トラフなど緊急事態への備え力が向上し、安心安全な地域社会の実現へと向かう活動であると信じております。

推進メンバー 一覧

神戸市垂水区

名称住所電話番号
真部クリニック神戸市垂水区高丸8-13-11渋谷ビル078-708-3113
神戸掖済会病院神戸市垂水区学が丘1丁目21番1号078-781-7811
神戸徳洲会病院神戸市垂水区上高丸1丁目3番10号078-707-1110

神戸市西区

名称住所電話番号
偕生病院神戸市西区持子3-2-2078-927-3211
みどり病院神戸市西区枝吉1-16078-928-1700
新生病院神戸市西区伊川谷町潤和字横尾238-475078-919-1755
(株)黒いち神戸市西区伊川谷町別府719-1078-978-0280
(株)光栄メディカル神戸市西区伊川谷町別府719-1078-978-1294

明石市

名称住所電話番号
石井病院明石市天文町1-5-11078-918-1655
大西脳神経外科病院明石市大久保町江井島1661-1078-938-1238

ご支援ご協力いただいている関係機関

神戸市垂水区

名称住所電話番号
つなぐ薬局高丸店神戸市垂水区高丸8-13-15078-707-4193
ティエス調剤薬局多聞店神戸市垂水区清水ヶ丘3-1-3078-783-3400
ドリーム薬局高丸店神戸市垂水区上高丸1-7-52-103078-706-9341

神戸市西区

名称住所電話番号
ティエス調剤薬局白水店神戸市西区白水1丁目2番23号078-975-4193
有人コインランドリーほっと倶楽部神戸市西区春日台3-3かすがプラザ1階078-962-6244

明石市

名称住所電話番号
薬局朝霧ファーマシー本店明石市朝霧町3-15-12松月ビル1F078-911-1570
ドリーム薬局明石王子店明石市王子1丁目3番8号モンテフェリーチェ1F078-962-4501